間隔あけずに連続釣行。今日も小貝川。
平日なので人は少ない。いつもの文巻橋もガラガラだ。
まずはバズで魚を叩き出そう。水門前、テトラ際と投げてくけどバイトなし。
今年はホントにハード系ルアーでの釣果がない。釣果がないとついワームに頼ってしまう。抑えの釣りになってしまってる。。。春先はまだしも夏から秋にかけてはハード系でも難しくないのだけど、、、釣れない。
結局ポイントの端までバズで押し通すが、小バスのチェイスのみ。
ノーシンカーに変更。
流れに乗せて浅場のゴロタを流して行くと早速ヒット。続けてチビ。
この釣りに変えると簡単にアタリも釣果も出るんだけどな?
じっくりやって、テトラの端で再度ヒット!久々の良いサイズは、抜き上げ寸前で
フックオフ。そして戻る途中で、ヒットし三本目追加。
今度は30くらい。7時、日が昇ると暑い!八間に移動。
日曜より若干水位が上がっている、水質も若干回復気味釣れるかな?
まずはクランクでさっくりやってみるが続けて2個ルアーロストで、
インチワッキーに変更。時折ギルは当たるけど肝心のバスはなかなか釣れない。
1時間ほどやってようやく20センチ台1本。
そろそろ今年の異常な暑さが襲ってくる。
一端車で涼んで再度小貝川のポイント。テトラとカレントのある場所で粘るが、
最後にチビが一匹。10時の時点で上流の水位を携帯でチェックすると、
各地で急な水位変動が出て来ている。恐らく上流の堰も開けたぽいので今日はここで終了。結局、サイズが出なかったけど、上流の堰も開いたので来週からが本番。