本当は今週は出掛ける予定だったけど中止になった。
Kに連絡してシーバスでもと思ったが予定を入れてしまったみたい。予報では朝は大荒れだけどどうするかな?
ゆっくり10時に起床。風は少しあるが晴れてる。出撃。
高速で利根川越えると暴風。こりゃ釣りにならないかな?
風の凌げそうなところ、池へ。50分くらいで着いたので昼飯前に少しやろう。風が強くて厳しい。午前中はノーバイト。
お昼を食べて再開。風向きを考えていつもとは逆周りだ。
ワームは厳しい。風もあるが取って行くパターンは効率が悪そう
もたもたしてるとその内気温が下がって寒くなる。
ロングミノーで追ってくるのがターゲット。季節的に補食しに来るのがいるはず。いなければ外れ。。割り切ってやろう。
逆周りでうまく追い風になってるので、風でキャストストレスは軽減。1週するもノーバイト。水車前へ戻る。ベイトが居るのでバスも居るはず。。。ミノーで水車周りを引き倒す。ガツンとバイト。今年の1本目!と思ったら岸際寸前でフックオフ。
こういうとき、早く抜けば良かったと思うのはなんだろう。別に遊ばした分けでもなく、
普通のやりとりなんだが(汗)。でも、やる気を出してもう1週。無反応。
3週目はさすがにだれてきたので移動。
帰り際某川へ。ここも風裏で風が少し凌げるが日が陰ってきて寒いので30分で終了。
春ぽい感じはあるので、もう少しすれば今年の初バスも見れるかな?