9/13 小貝川 3匹
 
今日はゆっくり起きて9時頃着。いろいろ回ってみようと思うと、早起きして1日はできない。まずは6号線でいつものポイントで1本。続いて対岸で1本。良い感じ。八間にもよって見るが短時間で釣れる気配はないのですぐに移動。
伊奈の乱杭。岸沿いに10センチに満たない小バスは居るが、クランク、ノーシンカーと試すけど無反応。ポイントは良いんだがここはあんまり釣れないな。。お昼を食べて上流部へ。土手を走ってポイント探し。事前にgoogle earthで見てきてるからある程度のポイントの目星は着いてる。
一つ目のポイント、ピーカンで日中は暑い。ここは流れがぶち当たる所がいい感じにゴロタで釣れそうだ。ワッキーで流すと案の定アタリはあるが小バス。良いサイズは?テトラパターンの方が良さそう。といっても水深のしっかり入っているテトラは案外少ない。減水時のテトラポイントはたくさんあり人もたくさん居るがほとんどのテトラは穴釣りやポイントとしてはダミーポイント。案外、水がテトラに入り込んでなくテトラの上から外の釣り、カレントなどを狙う釣りしか出来ない。釣れない訳じゃないが人の多さとそういう狙いで釣る時はテトラ以外のポイントでもこの時期は釣れるしプレッシャーも低いと自分は考えている。上流に車を向かわせてテトラを発見、降りて見ると良い感じの場所だ。条件は良さそう。テキサスで、穴釣り開始。歩きながら打って行くとバイト、これは良いサイズ。がテトラでやり取りしてるうちにテトラの中で流木化け。良いサイズ居たのに。ワッキーに変えて見る。中も外もバスの魚影は濃いみたいだが、サイズが小さいみたいで乗らない。穴釣りのフォールで
27センチ追加。最後に夕方になり涼しくなってきたので1発に期待して戻りながらクランクで、テトラ沿いをなぞって行くが無反応。帰りは珍しく大渋滞で家まで2時間。今日は新規ポイントが出来ただけ収穫ありかな?
2009
2009年9月14日月曜日
inserted by FC2 system