08/30 牛久沼周辺 7匹
 
朝4時起きたら大雨。今日は中止だな。。。
連日の雨でどこも良いとは思えないし。。。
友人ngaruに中止を伝えて不貞寝。
一時間後、着信が、、、Kだ。また寝坊してた。
外を見ると小雨に。。相談の末、ダメ元で行ってみるかと
ngaruも連絡着いたので車を出してもらい出撃。
ngaruは海釣りから久々バス釣りに復帰。
河川がダメなのはわかりきってる。手堅く行こう。
水路から。そうそうにngaruがゲット。
これは魚が集まってるかな?オイラはバズでサクッと探りながら歩いて行く。
ngaruとKは下流へ向かってるみたいだ。バズを投げると、
後ろから魚影が追って来てるのが見えるがピックアップまでに食べきらない。
ワームに変える。ククっと引いて、1匹ゲット。続いて、マイクロバス。
さらに1本。ちょっとした変化に着いてるみたいだがサイズがでない。
Kと合流。5匹取ったがサイズはイマイチとのこと。
サイズを上げるために移動。
でも各地濁りが凄くて候補がない。1本良いのが出れば!
そんな思いで水路Xへ。またここしかないか〜。
でも水が白濁色でなんかヤバそうな感じ。。。
ダメ元でやるがやっぱりダメだ。辛うじてアイバムシで1匹釣れたのみですぐ移動
んー、となると止水域。。池へ。水色はまだ良い。でも全くダメ。。
どうするか、、、。後は実釣したことないけど、、思いつく場所はあそこかな?
車で一気に移動してポイントへ。ここは新利根の支流になるのかな?
いつも通ると人が多いのでパスしてたけど今日に限っては人が居ない。
これはラッキーかも?少ししてバイト。小さいけどバス。その後もギルアタリに
混じってバス。がやっぱりサイズは小さい。支流のどん詰まり。
覗くと魚がいっぱい集まってる。ここから先は飛んで渡れるぐらいの狭さの水路。
とっても水がクリアで水深もある。なんか気になるな。。ずーっと歩いて上って行く。周りが雑草でほとんど投げれる場所はないけど、、ちょっとした隙間に落として行く。すると、グーンとバイト!が、合わせた瞬間にバラし!
やっぱ居たか!逃げちゃったけど近くに居ない?また合間に落として行くとグイーンときた。今度はしっかりフッキング!やっとまともサイズ35センチ。
ずーっとまた撃ってくがでもさすがに1匹だけで終わり。でも貴重な1本。こういう予想がハマった時の感覚はたまらない。
合流して移動。最後にもう一度朝の水路。オイラは満足感いっぱいになっちゃって
小さなアタリはあるがこの後はノーフィッシュ。
Kとngaruは小さいけど数本取ったようだ。今日はポイント勝負な一日だった。
場所が外れていたらボウズの可能性が十分あったかな?
そういえば東京は雨がひどかったが茨城は時折通り雨くらいで、快晴に近い天気
で、天候にも恵まれた1日だ。
2008
2008年8月31日日曜日
 
inserted by FC2 system