久しぶり、新年一発目の釣行。
まあ、寒くてきっとダメだろう。。と思いつつもKと
出発。とりあえず文巻橋周辺へ。
もしかしたら間違って出て来てるバスがいるかも?
とりあえずSPミノーで水門前を攻めるけどだめ。
テトラパターン、スモラバで流れのないテトラを攻めるが
こちらもだめ。Kもまったく反応なし。
やっぱり冬に川はきつい!!じゃあ、冬でも実績のある八間へ。
こちらはヘラ釣り、バサーともアリ。んー間違い起きるかも?
まずはスプリットショットで底を引いてくる。
しばらく繰り返すがフィネスの釣りは寒い!!
コレじゃあ先にこっちの活性が下がっちゃう。
巻物で体を温めながら広範囲に探った方がいいんじゃないか?
要は食い気のあるバスを探す作戦。早速クランク。
杭と杭の間を通してボトムノックさせていると、数投目に、、。
デカイ!!一瞬、50クラスと思ったが、あまりに引きがすごい!
こりゃあ鯉か連魚アタリがスレがかったようだ。。しばらくいなす
とフックオフ!外れて良かった。
さらにこの後、再びクランクにアタリ!も今度はヘラブナのスレ。
引きは味わえて良いけど、、。お魚さんごめんなさい。
こちらも引き抜きはきびしく、適当にいなしてなんとかフックオフ
成功。
なんだかんだで魚影は濃いので一本行けそうだったが、
その後はKも僕も無反応。
お昼を食べて、小貝川のちょっと以前から気になってたポイントを
チェック。ここは秋が良さそうだ。サクッとロッドを出すと、
Kのロッドがしなってる。まさか、と思たらバレた様だ。
スレかバスか?本人曰く、たぶんスレと思いたいとのこと(笑)
なんだかんだで、4時過ぎまで釣りをして新年1発目は終了。
スレとはいえ、魚の引きを味わったからまあいいか!