10/04 小貝川〜臭い川 4匹
 
今日は友人Kと一緒。3時半起床。Kに電話、でない。寝てるな。。。
待つこと1時間。Kから着信。やっぱり寝てた。
急いで支度して7時、文巻橋到着。
日は昇っている。でもまだ少しうすら寒いね。
まずはバズから、テトラ前の水門。でないので、インチワッキーで
テトラの中。すぐにアタリ。強引に引き抜いて30いかないくらいのバス
ゲット。さらにテトラの中。アタリはあるけど乗らない。小バスっぽい。
ポイント移動。テトラを攻めるが今日は×。1、2度アタリがあり1匹ゲットもチビ。やっぱチビか。。微妙なので移動。上流へ向かうことに。
谷原橋。自分は疲れたのと風邪気味なので車で休憩。と思ったら、2時間も寝てた。Kは二時間粘って、
スモラバで20くらいの1匹釣れたのみらしい。
お昼ご飯を挟んで福岡堰、福雷橋、なんかテトラがたくさんある場所を
巡るが、Kがミノーでの1バラシと俺はインチワッキーによる時よりある
チビのバイトのみで反応はイマイチ。
んー、さてどうするか?ここまで来たら日暮れまでの耐久。
Kの希望で”砂場”へ移動。砂浜地帯へK。俺は横のテトラ地帯へ。
テトラの中は、アタリが多数あるも乗らない。かかったと思ったら、
Sのチビ。そうこうしているとエンジン付きボートの通過に寄る波で、
テトラの中はかき回されちゃった。
デットスローで通過はマナーじゃない?ポイントもそうだけど、危ないじゃないか。。。Kも反応ないようなので帰り際に、以前台風時に偵察した
”臭い川”へ移動。ここは下流に養豚場があるようでたまに肥やし臭い。
だから通称”臭い川”。
到着すると、ライズが見られる。これはいけそうだ。
開始してすぐ、Kのハマクルーが炸裂。もバラシ。
俺はポッパー。2、3投して俺にもバイト!!ミドルサイズ!引きも良い。逃がしたくないので慎重に寄せて来て35前後をゲット!
ここはいい感じだ。しかしすぐに日没。日が暮れ始めると暗くなるのが早い。暗闇の中やるほどの元気もなかったので今日はここで終了。
というか耐久でこれ以上やれない(汗)
 
 
2007年10月
2007年10月5日金曜日
inserted by FC2 system