朝、5時と今日はちょっと遅めのスタート。
まずは前回見つけた砂場ポイントへ。
着いてみると雨による増水で砂場がない(汗)
しかし岸際なら長靴でなんとか入れるの開始。
ライズは見られるのでたぶんトップに反応してくるはず。。
開始して10分くらい?さっそく1本ゲット。
27センチのS。続いてもう1本、S。似たようなサイズ。
同じ奴じゃないのこいつ?
何度かチェイスはあるも、その後はHITまでにはいかず、
テトラの場所に移動し、穴の中をインチワッキーで攻める。
ここでは24センチくらいのSを一本追加。
ちなみに写真取る前にテトラにバス落としました。
ポイントを移動して、対岸。反応はなし。
その後急遽、夕立のような雨に見舞われたので少々睡眠休憩。
さらにお昼ご飯でエネルギー補給して上流へ。
2つ並んだ流れ込みの排水水門。手前の水門前。
見えバス多数アリ!。釣れるかな?スモラバを投げると寄ってくるも、口は使わない。やっぱり。。
もう一個の方の水門に移動。そのままスモラバで水門脇の葦で
ラージ1匹ゲット。
すると後ろから地元のお兄さん登場。雑談しながらお兄さん、
Sの30くらいゲット。
しばらくはアタリと掛かりが2人ともあるが、サイズが小さいようでしっかりHITせず。
アタリも遠のいて来たのでお兄さんに挨拶し移動。
上流のテトラを攻めるが反応ないので、戻って再び砂場へ。
朝よりは減水しているが、やや濁りが出て来ている。
ライズもなく、ちょっと厳しそう。
サクッとバズだけ投げてチェック。ちょっとして20センチの
Sがヒット!もその後はまったく反応なし、
いい加減疲れたので、ここで終了し帰宅しました。