11/16 小貝川〜道仙田〜印旛野池 ボウズ
 
ひと月ちょっとぶりの釣行。
てのも、先月、自然気胸(肺に穴開く)を患って入院、治療してました。
さて、復帰してきたらすっかり寒くなっちゃったな。。。
Kを誘って、とりあえず小貝へ出撃。やっぱ寒い。釣れんのか?
文巻橋のいつものポイント。テトラ方面へ。バズ、インチワッキーと
試すが反応なし。ダメだな、、厳しそう。少なくても流れの溜まるとこ
だな。あっちの吹き溜まりかな?Kがバズぶん投げている。
釣れそうだ。と思ったらなんかKの動きがおかしい。
と、思ったら釣られた。やっぱ付いてたか。ごみ溜まり。
ポイントを変更、テトラ地帯2。反応なし。川は厳しいな。。
道仙田へ。雰囲気、水の色的にまだ期待出来そう。
葦際をバイスクローのテキサスで狙っていくもギルあたり?と
ギルが1匹かかったのみ。ふるさと公園周辺へ。
アタリが時折あるもきびしい。これはディープ狙いかな?
まだ、際にも居そうなんだけど。。
風が吹いて来た。Kが寒さで移動を希望したので再び文巻橋へ。
今度は6号下の下流。吹き溜まりは釣れそうだけど。ダメ。
水も透き通ってて冬の色だね。
その後はお昼を挟んで、印旛方面の野池をちょっと偵察。
静寂の中、猟銃の音がパンパンたまになっててビックリする。
戦場だな。(笑)
結局、夕方まで粘るもののお互い無反応で終了。
さすがに厳しい季節になってきたなあ〜。
2007年
2007年11月17日土曜日
inserted by FC2 system