07/28 東谷田〜某川〜最果ての地 1匹
 
友人Kと一緒に茨城おかっぱりフィッシング。
AM4時、まずは茎崎から森の里まで、いつものポイント。
橋脚下は先行者がすでに居るので、上流に向かって歩いていきます。
ここでサクッと1本取りたいが、なかなか反応なし。
時計のある公園前付近。ポッパーを投げる。
いつもポーズはいれないが、不意に足が痒いのでちょっとボリボリ掻いていると、ガボっとバイト!!
うおお、でやがった。が、合わせが浅かったようで、
すぐにフックオフ。以降はまた反応なし。
友人Kは六斗下あたりへ向かったので、そちらへ移動。
Kも反応がないようだ。
今日は粘るつもりもないので某川へ移動。
1ポイントまわり、次にテトラポイント。
が反応なし。むう、対岸のシャロー、ブッシュでは時折ライズしてるからあっち側か。。。入れないけど(笑)
ちょっと先の砂場地帯。遠巻きに見ているとどうやら釣れている模様。やっぱシャローからの深い落ち込み付近が良いのかな?砂場まで行くかKと相談し、先行者が居るから後で入り直そうとのことで、移動。
ガレ場へ。水門前でライズが見られるが反応なし。
時間は10時過ぎ、いい加減暑い。
途中、コンビニに寄ったりしながら、車から色々探索し、
気にいった所をやることに。
車で涼みながら、1ポイント目、橋下。
マック休憩挟んで、さらに移動。水門のあるテトラ。
アタリと、見えバスは居るが、ヒットはなし。
良い時間になってきたので、そろそろ先ほどの砂場へ。
先行者なし。ライズ多数。いい感じ!
hamakuruを投げていると、ヒット!
28センチをゲット。やっと1本釣れた〜。
さらに砂場の先端から変化のあるところへ投げる。
この辺はバスが小魚を追っている姿が見られます。
少しして着水と同時ヒットも痛恨のバラシ!
Kにもバイト!もバラした模様。
1時間ほどするとライズタイムも落ち着いて来たので
ここで終了し、帰宅。
 
2007年7月
2007年7月30日月曜日
inserted by FC2 system