8/31 東谷田〜小貝川 5匹
 
仕事が連休なので先日いったばかりですが暇なので軽く午前中のみ。
小貝はまだ減水しきってないのでまずは東谷田。
こちらは減水中。とりあえずトップで森の里、インター下を攻めるが
前日までの雨で濁りが入りイマイチ。反応もない。
さてどうしよう?雨でダメなら道仙田に逃げるパターンだけど、
厳しいことに変わりはない。砂場は絶対増水で沈没してるだろうし。
うーん?悩みどころ。やっぱ道仙田!と思ったけどなんかそれもつまらない
ので、考えたあげく浮かんだ所は、小貝川、排水路巡りの旅!
本流はダメでも水路関係はバスの逃げ場になってるだろうし。
気配には敏感でも、ルアーには反応が良いはず!
水海道、八間堀川の水門から下流までの排水路(水門)を徹底的に巡る旅。
まずは八間堀水路。ボは逃れたいので手堅く、スモラバでフィネスな釣り。
すると早速釣れた。20前半のチビ。さらにもう1本。
その後はちょっと反応なし。次。今度もすぐ釣れた。でも1本で反応なし。
次。ここは反応なし。ちょっとポッパーでも投げてみる。
勢い良く小バッチがアタック!4本目。
と、まあスレるのは早いが水門ごとに釣れて面白い。
あわよくば、デカイのも期待してるんだけど。。。
その後も水門とワンドのみを攻めるがサイズが小さい!乗らない!!
最後に1本、チビを取り。疲れたし、これ以上は望めない気がしたので
ホワイトレイク、タックルベリー取手店でルアーを物色し帰宅しました。
釣果5本、サイズ20センチ前後のみ。デカバスは何処へ!?
2007年8月
2007年9月2日日曜日
inserted by FC2 system